忍者ブログ
3.2.8
SCHEDULE MENU INFOMATION DJs STAFF BLOG
GOD FATHER'S ROOM
[29] [28] [27] [26] [25] [24] [2] [3] [4] [5] [6
Posted by - 2025.05.07,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by GFR - 2005.05.14,Sat
 30年ぐらい前、西麻布には銭湯や自転車屋・ふとん屋・電器屋・魚屋・本屋もありました!そう西麻布は小さなお店が所々にあるようなそんな町でした。自分が最初に西麻布を見た時は、アマンド・天下一ラーメン・焼肉の十々しかなかった。夜は暗いイメージの所でしかなかった。
 しかし、今のクラブのはしりと言ったほうがいいのかな?尊敬に値する「トミーズハウス」っていう小さなクラブがありました。店の外にまで客があふれ、やっと中に入ると山下達朗やマイケル・ジャクソンなどが流れ、客層はファッション関係・スタイリスト・デザイナー・アーティスト・テレビ関係など東京の文化の縮図を見ているようで、毎日楽しく新しい発見もありました。そして、近くにはフレンチレストランやイタリアン・和食など本当に隠れ家的な店がなにげに営業している町でした!横を見れば坂本龍一や山本寛斎さんとか…今とは違うし同じ街とは思えないね!
 今は今だし、店も増え、クラブ(ディスコ)も増え俺でさえどこにどんな店があるのか判らないくらい「増殖!」している。しかし、その西麻布に何やら異変が?六本木から変な外人や西麻布を観光地と勘違いしているサラリーマン、興味本位で訪れる人達などなど最近西麻布の色ってナンだろう?とふと思う。雑多すぎて色がなくなったのかも?そう思っていたら、最近西麻布に来る人が少なくなってきているみたいだ。ある雑誌で西麻布には単純なチェーン店は似合わない!って書いてあった。そして、中途半端なところは撤退しつつあるとも書いてあった!店が少なくなると来る人も減るし淋しいかって?いや、やっと以前の西麻布に戻れるかもって思うし、残るところは残る訳だし逆にちょっと楽しみ!?
 いい店、いい遊び、いい人達の街になって欲しいし自分たちも努力するよ。安全で楽しい街になるように!願いを込めて、最近の西麻布を感じたままにコメントしました。
PR
Comments
初めまして。
偶然こちらのブログを見つけてコメントさせて頂きました。
西麻布の話、懐かしかったです。
私も昔(バブル全盛期の頃)、アークヒルズにあったフランス風ベトナム料理のレストランで働いておりまして(笑)、「3.2.8」や「レッド・シューズ」などにも良く足を運んだものでした。
当時の西麻布は、本当に大人の社交場として機能していた町だったと思いますし、ある意味クリエイティヴな場所だったですよね。
「レッド・シューズ」がいい例です。
最近の西麻布がどうなっているかは分かりませんが、当時「霞町」と呼ばれていたあの雰囲気が戻ってくるといいですね!
こちらのブログ、今後も楽しみにしてますね。
Posted by Musicman - URL 2005.05.18,Wed 05:04:05 / Edit
ゴッドファザー へ
お久しぶりです!店にはなかなか顔は出せませんがホームページはちょこちょこ顔出してます。ゴッドファザーのお話も第1回からかかさずです!ちかじか顔出しますね!!
Posted by チャビー - URL 2005.05.24,Tue 20:09:10 / Edit
無題
ホームページを見て頂きありがとうございます!何かいつも言いた
い放題。笑ったり泣いたりしている訳ですが?ぜひ、3.2.8の方に遊
びに来てください!
Posted by GFR - 2005.06.03,Fri 09:24:21 / Edit
無題
言いたい放題言ってますが、すべて本音です!前回と言っている事が違う事もあるかもしれませんが、人の気持ちって変化するものなのです(笑)
Posted by GFR - 2005.06.03,Fri 09:27:28 / Edit
トミーズハウス
私もむか〜し、昔、トミーズハウスへ通ったものです。ローラースケートで注文取りに来ましたっけ。音響がよく、トミーさんの選曲がこれまた素晴らしい!外国曲に混ざって達郎、サザンに大いに感動しました。その後トミーさんとは渋谷のJZBratでお会いしましたが、今はどうしているのかな・・・。私はJAZZやBluesを歌っていますが、感性豊かなその頃の音楽が今も根っこにあります!!
Posted by きゃろぴー - URL 2006.07.13,Thu 16:00:22 / Edit
風呂や
西麻布の風呂や、懐かしいね、1974から住んでいました。アマンドのとなりあった映画館、定食屋、かんかん寺、日赤病院の看護婦寮、広尾のビリヤード、青山の粉や、
Posted by はげパパ - 2007.04.28,Sat 14:22:55 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/04 竜子]
[04/28 Beverly]
[04/03 りりかる・あさみ]
[03/30 えりぃ]
[02/28 ヒロミツ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GFR
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
 
忍者ブログ [PR]