忍者ブログ
3.2.8
SCHEDULE MENU INFOMATION DJs STAFF BLOG
GOD FATHER'S ROOM
[1] [2] [3] [4] [5] [6
Posted by - 2025.05.08,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by GFR - 2007.09.05,Wed
フジロックも終わり参議院選も終わり、
イベント後の余韻…な感じかな。

フジロックとは三年程参加してないんだけど、参加してなくても気になるのがフジロックだよね。やっぱり天神山からの想いは深いのかもね。参加していないと寂しくもあるよな。次回2008年は参加して、又皆さんとお酒を飲みたいね。会いたいしね。フジロックは他のイベントと違って何か想いが伝わるんだよね。自分だけかな、こんな風に思うのは…?

参議院選の方もいろいろあったね。自民が大敗、民主が大躍進。まあ良い政治をしてもらえればいい訳だけどね!ただ知り合いの議員の方が大勝してくれたのでこれは嬉しかったね。個人的にもお世話になっているし、いつも政治のことを考えているいい人だよ。よかったよかった。忙しくなるだろうけど肩の力を抜いて頑張って欲しいね。

まあ、もう辞めたよね。
前赤城大臣の事だけどさ。人は物事を忘れたり気付かなかったりいろいろあると思うけどさ。一番彼等の本質を見たのは、あの絆創膏だよね!!何も問題がないのなら別に隠す事ないわけだし、それを無意識に隠そうとする所が今の政治家らしいよね。別に吹き出物が出来たんだったら、出来ちゃったって言えばOKだろ。意味もなく隠そうとする所がグレーゾーンなんだよ。本当、頭悪いよね。政治的にはシークレットな部分がなければいけないし当たり前な事だけど、どうでもいい事まで隠そうとする。議員宿舎の問題だってさ、入居すればいいじゃん!日本の政治の代表者達だろ。みっともない所に住んだら国民だって恥じかくしさ。いいと思うよ。良い政治をして国民のために頑張るよとはっきり言えばいいだけだよ。なんかさ、メディアとか皆の目を意識しすぎておどおど。しっかりしろよといいたいよな!まあ、ちょっとの事ですぐ突付かれるから気にしているのは分かるけど、いいじゃない。良いところに住んで頑張って良い政治をすれば。そうしたらさ、俺も頑張って政治家になろうって若者が続くと思うよ。今の政治家だったら俺は遠慮するよ、なんて思うかもな。

言いたい放題、独断と偏見のG.Fatherでした。
PR
Posted by GFR - 2007.05.20,Sun
ある番組の中で、
演出家『宮本亜門』の人生観やスタイルを観させてもらいました。
オレはどちらかと言うと蜷川幸雄さんの方が好きな演出家だし、あまり興味はなかったんだけど、たまたまTV特集で観る機会がありました。
彼の演出って独断と偏見で言えば、なんか甘いって言うか柔い気がして多分本人もそういう人なんだろうと思っていました!
しかし、この番組を観て見方が変わった。自分に厳しく人に優しい何か当たり前の事だけど、あの柔い笑顔の奥に厳しさを見ました。

お袋さんの突然の死。
世界で一番嫌いだった親父さんとの新たな付き合い!
「人生は短い、悩んでばかりいてはそれだけで終わってしまうぞ」と、父の言葉。「でもそれでも悩んで辛かったらどうするんですか?」の質問に一言。「簡単だよ、悩まない事だよ!!悩むともっと悩むだろ。悩む事を忘れたら楽しくなるよ。」
いやー、一番シンプルな事を一番素直に答える亜門の父がいました。彼のお袋さんが亡くなって一番毛嫌いしていた父と子が、この世界で一番辛いのは自分達二人だし、一番寂しいのも自分達二人だし、一番分かり合えるのも助け合えるのも自分達だって。そう感じたんだよな。その瞬間、父と子の世界観が変わったんだよ!男にとって母がいなくなるって事は人生で最大のショックを感じるし、頭が空っぽになり無気力になりただオロオロするものなんだよ。そういう辛い時に、一番最初にこの世界からいなくなって欲しいと思っていた父と不思議な絆で結ばれる。人とは、親子とは不思議だなと思ったし、またそういう時だったからこそいい関係になれたんだよな。お母さんの死でもって。

人とは不思議だよな…。
そういう話を聞きながら亜門の考え方や優しさ、厳しさをあの笑いの奥に感じて思わず拍手をしていた。TVや本などで判ったつもりでいた俺が恥ずかしかった。まだまだオレもダメだよな!いつか機会があったら話してみたい、酒を飲んでみたい人でした!今度お芝居を観に行きます。反省となんか温かい気持ちになったG.Father
Posted by GFR - 2007.04.09,Mon
「若者は未来に生き、年よりは過去に生きる。」


ある映画『風と共に去りぬ』の一説だが、
なるほどと納得してしまうのは自分だけかな?

入学式、入社式、いよいよスタートするぞ!
毎年この季節になると、いい年した自分も何かウキウキする。
新しい事を始めるっていいね!元気になるよな!


大人になるとさ、あの頃は良かったとか、あの頃の音楽は最高だとか、良く「あの頃」って言葉を発する人が多い。オレはさ、そういう風に物事とか自分の生きてきた事をそういう風に考えた事はないんだ。まだ現役だしさ。生きているわけだし過去を振り返る暇なんかないしさ。今は今で楽しんでいるし。今が楽しくない人ほど昔を懐かしむんだよ。10代は10代なりに楽しさがあるしさ、10代20代30代40代・・・それなりに楽しいじゃん。3.2.8にもさ、21歳のスタッフもいるし彼らと普通に話もするし踊りもするし、当然自分より年上の人とも会話をするし。何かというと、「昔は」とかいう人を見るとなんか今を否定しているような気がして寂しくなるんだよね。きっと今の自分がイヤなんだろうなって思ってしまう。将来がと言うのも変だけど、不安なんだろうなって思ってしまう。自分が一番楽しかった時代を思い出しては愚痴るんだろうね。あの頃も、今も生きているわけだしさ。あの頃があったから今も元気で笑えるしさ!もちろん時代と共に環境も変わるし、友達も自分も変わるよ。今の自分と昔の自分を比べたって何も楽しくないしさ。何も好転しないと思うわけ。大げさに言うとさ、人間の歴史なんて地球の歴史に比べたらたかだかでしょ。その中で生きている時間なんて髪の毛一本分もないわけよ。そしたらさ、髪の毛一本分の中でくよくよしてもつまんないしさ、もったいないよな?折角だからさ、たまには「まーいいか」って思うことも大事かもよ。昨日より今日だしさ。今日より明日だよ。人も音楽も友達も。面と向かって付き合えばいいわけよ!昔は良かったって、連発する人は今の時代と今の自分とまともに付き合ってないんだよ。生きているって事は今の時代と向き合ってるって事だろ。いろんな事から逃げないようにしようよ。また楽しくなるぞ。若い人の入学入社に自分もワクワクするし、そっちの方が楽しいぞ。まあ、クラブを同窓会がわりに想いで探しに来ている人も多く見かけるけどさ。知り合いがいないからって、つまんない顔しないで。今から、新しい出会いを作ればいいんだろ。
昔の顔を捜さなくてすむぞ。
楽しく行こうぜ!

G.FATHER
Posted by GFR - 2007.02.05,Mon
まあ、新年早々ですが色々ありますよね。
良い事はたまにしかないけど、
つまらない事は津波のように次から次へとやって来るんだよね?
何かさ、気持ちを整理するのにちょっと時間がかかりすぎたね。
ま、いいか。そんな事は。

そういえばさ、去年の話なんだけどさ。
ある、タクシー運転手の話なんだけど。
お正月に田舎に帰れなかった人も多かったと思うけどさ。なんか、オレも含めてそういった人達には良い話だと思うからお話します。

その運転手さんのタクシーにいかにもヤクザ風の男が乗り込んできたらしい。その運転手さんはお客様が少しでも和んでホッとしてくれれば良いと思い、何気に自宅の軒先に咲いていた花を車内に生けたらしい。生け花なんてちょっと揺れたら水がこぼれるから運転の技術向上のためにもと考えたらしい。そのヤクザ風の男は生け花を見て呟いたらしい。「この花ってさ、オレの田舎に咲いていた花と同じ花だよな?花って良いな。どこで見ても同じ花だし精一杯咲いているんだよな」って、寂しげに彼が呟いたらしい。続けて「オレなんてさ、田舎に帰りたくても帰れないし、帰ったら世間体もあるだろ。お袋も辛いだろうし、帰れないんだよ!俺だって帰りたいんだけどな」なんて事を呟いたらしい。それを聞いた運転手さんが「そんな事はないと思いますよ。お土産とか、お金とか、格好とかを欲しがってるんじゃなくお母さんはそのままの元気な姿が、元気な顔が一番のお土産じゃないですか。帰ってあげたほうが良いと思いますよ。」と言うと、男は「足を洗うにも難しいんだよ…」それから話が途切れて、ふとミラーを見るとそのヤクザ風の男が泣いていたらしい!
「みんな寂しいんだな。どんなに強がっていてもさ、疲れたらお袋の顔を見たいとみんな思うし田舎に帰りたいとどこかで思っているんだな。人って根底にあるとこは寂しいんだな。優しさがあるんだな。」そう思ったそうです。
この運転手さんも偉いよね…人はさ、格好とかプライドとかなければ生きていけないけどさ。あり過ぎてもまたむずかしいんだよな。プライドを、生活を守る為に無理しなきゃいけないもんな。
しばらくして、目的地にタクシーが着くと「じゃあ」と言って、肩を揺らして歩いて言ったらしい。
人ってみんな悲しみとか辛さとか胸にしまって生きてるんだよ。
多少の無理をしてもしすぎちゃいけないしさ。バランスって難しいけどたまには素になって生きなきゃいけないときもあるよね。
何か考えさせられる話でした。

なんかまとまりがない話になったけどさ。
さあ、今年も始まったばかりだけど、次のお正月目指して頑張ろう。
もう一年きったしさ。
長いような短いような、
その間色々あると思うけど、笑い飛ばして頑張ろうぜ!!

年末年始、トラブル続きだったG.Father。
Posted by GFR - 2006.11.30,Thu
どうして、困ったり悩んだりイジメにあったりしたからって、
そんなに簡単に死ぬんだよ!
親にたった一枚の紙切れを残して死ぬんだよ!
死ぬやつは、それは瞬間に楽になるからいいよ。残った人はずっと悩むし後悔するし、一生悲しむんだぞ。つらいからって簡単に死ぬなよ。
生きていれば美味しいものも食べられるし、かっこいい服も着れるし、世界旅行だって出来るんだぞ。
生きていれば今まで苦しんだ分の何倍も楽しい事やいい出会いだってあるんだぞ!どうしてせっかく貰った命を自分で縮めるんだよ!

そりゃ、いじめるやつは悪い。
知らん顔する世間(先生・教育委員会)も悪いよ。しかしさ、オレみたいに中途半端に仕事してきたヤツだって一生懸命に生きてるんだぞ!?
泣いたり笑ったり歯を食いしばって俺は生きてるぞ。
つらくても悔しくても笑うしかないんだよ!頑張ろうよ!いい事あるからさ。

こんな事言うオレもガキの頃、死のうとした事がある!だから言うんだよ。住む所もなく金もなく実家にも帰れずドラックをやり、女にも振られ喧嘩三昧で自分がいやになって死のうと思ったんだよ。そしてカミソリを使ったよ!だから言うんだよ。
三日三晩、生死をさまよって。そして、判った事はくだらない事は辞めよう!死のうと思ったオレはみんなに迷惑をかけたんだよ。みんな寝ないでオレの看病をしたらしい。救急車を呼ぼうか。呼んだら警察来るよね。どうしよう。やばいよな。いろいろ考えたらしい!?
それを聞いてなんてバカな事をしたんだろう。
どんな事があっても死んじゃいけないって思ったんだよ!
この年になったって悟りなんか開けないよ!いっぱい悩みや借金や。みんなに迷惑をかけてるよ。やばいなって思うことは数知れないし。
しかしさ、死んだら友達を裏切る事になるし自分を裏切る事になるんだぞ。それは、違う世界に行ってもついて来るんだよ!?
くどいようだけど、言わせてもらえれば死のうと思って死ねるやつは幸せだよ。死のうと思っても死ねないんだぞ!人は年齢や性別に関係なく責任があるんだぞ!どんな理由があるにせよ、生まれてきたんだぞ!親にも友達にも、そして一番自分に責任があるんだぞ!一生懸命に恥をかいて、悩んで悩んで。いじめられたって、そいつと一生付き合わなければいけない訳じゃないしさ。頑張ってれば最後は自分が笑うんだよ。幸せになれるんだぞ。ちょっと我慢して良い顔しようよ!良い事いっぱいあるよ。
まー、学校の校長もよくないよな。死んじゃダメだよ頑張って生きろよって教えなきゃいけない人がさ。責任だからってすぐ死ねばいいって最低だぞ。困ったら悩んだら死ねば良いなんて教えるなよ。先生も教育委員会も最悪だぞ。お前らが一番逃げている。先生ってのはもちろん勉強も教えるしさ。しかし、人の生き方や我慢強さを教えるのも先生だぞ。恥かいてもつらくても生きる事を教えるんだぞ。
みんな頑張って楽しんで生きようよ。

最近のNEWSをみて憤慨しているG.Father。

次回は楽しい話を。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/04 竜子]
[04/28 Beverly]
[04/03 りりかる・あさみ]
[03/30 えりぃ]
[02/28 ヒロミツ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
GFR
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
 
忍者ブログ [PR]