テロや自衛隊や政府の反応には次回ということで、今回は暇人間の決めた事に対して一言言いたい。
ある地方の町では、煙草・酒の自販機が無くなったりしてるよね。未成年者が煙草・酒をやるからって事でそうなったらしい。
酒・煙草を飲んだりすると、不良になるらしい・・・?
どうしてすぐその辺にくっつけたがるのかわからないね。今の大人だって、若い頃興味本位で一回くらいやったことがあると思うよ。だからって不良になるって事は無いんじゃないの?世の中、何だって危険じゃないものってないんだよな。
電気だって、扱い方を間違えれば感電してしまうし、漏電して火災になることだってある。なんだって、使い方を間違ったり度を過ぎれば危険なわけ。食べ物だって水だって、摂り過ぎると腹イタ・・・な世の中。人が使っているもの全て、危なくないものはないんだよな。
それをうまく使う知恵が人にはあるからいいんだろう!だからって、煙草を吸えってわけじゃないし、もちろん反対だけど、酒・煙草をやると不良になると決め付けるのは大きな間違いだよ。
だってサー、自分だってやったことありながら、非行の矛先をそこに結びつけるのはちょっと安易過ぎるしずるいよな。本当は、子供を教育できない大人、子供を怒れない大人がいけないじゃないの。自分たちの間違いを認めたくないからそのせいにする大人って、子供達にキタナイと思われても仕方ないかもよ。
ブツブツ言う奴に限って、コンビニの前で煙草吸ってタムロしてる学生には起これないしサー。
平日に渋谷でウロウロしてる高校生いても、おまわりさんだって注意しないしサー。事が起きると急に大騒ぎしだすし、みんな子供達のことを心配してるっていうよりか、親も先生も警察も世間体しか気にしてない訳よ。何か事件が起こると、みんな、「気が付かなかった」なんて言ってるけど、そんなのもともと知ってたんだろう。
事件が起きなきゃ動かない大人達。「あんな真面目な子が?!」なんて言って、知らなかったと決め込む奴・・・。
一番悪いのはいい子ぶってる大人だよ!それを酒・煙草や子供のせいにするのは大人のずるさだと思うよ。ヤバイ事やってる子供達だって自殺する子供達だって、皆できることなら真面目にしたいし、死にたくないし、ホメられたいと思うよ・・・。
大人達だって、大した事してないし、若いときにはいろんな悩みを抱えたり落ち込んだりしたんだろう。それを正してくれたのは、注意してくれた親や先生や先輩じゃないのか?それなのに、今の大人達は怒るだけ怒って自分達のミスを子供に押し付けてるだけだと思うよ。
こんなだと、ひょっとしたら俺もぐれちゃってたかも。子供に怒る前に、酒・煙草のせいにする前に、もっと大人が(もちろん自分も)襟を正すことが必要かもな。
PR